Skip to content

Visual Ethnography Lab

by Kana Ohashi (Ph.D.)

  • Short bio
  • Filmography
  • Publications
  • Projects

【記事】メディアデザインワークショップの授業紹介

私が担当するメディアデザインワークショップの授業紹介の記事を書きました。
東京経済大学コミュニケーション学部=TOKECOMのnoteで公開されています。

note(ノート)
撮影実験で学ぶ「映像の文法」ーメディアデザインワークショップの授業よりー|TOK...
https://note.com/tokecom/n/nf40f584b1220
TOKECOMの教育の特徴の一つに、ワークショップ科目があります。「あらわす 表現系」、「つたえる 英語系」、「しらべる 調査系」の多彩なワークショップ科目があり、少人数で実践的に知識や理論を学ぶことができます。「あらわす 表現系」の中の「メディアデザインワークショップ」という科目は、複数の教員によって開講されていて、それぞれの教員の専門分野にもとづいたメディアのデザイン/制作の知識や技術を学ぶことができます。今回は、私、大橋香奈が担当する「メディアデザインワークショップ」の授業について紹介します。 こ...
Author ohknPosted on 2022-05-17Categories Lecture, News, Workshop

Post navigation

Previous Previous post: 2022年度始動
Next Next post: 【イベント】文化のDXを考える~CulTech Forum Japan2022~に登壇
May 2022
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Apr   Jun »

Recent Posts

  • 【冊子】大橋ゼミ Visual Essays Vol.05 2025-03-28
  • 【映像】台湾出張記録 2025-03-08
  • 【書籍】パブリック・ヒストリーの実践:オルタナティブで多声的な歴史を紡ぐ(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) 2025-01-28
  • 【レクチャー】東京藝術大学公開授業「アート・リサーチ演習」のゲスト講師担当 2024-11-26
  • 【冊子】大橋ゼミ『美瑛町の「おいしい」をつくる人びと』 2024-10-31

Categories

  • 'Families' on the move (7)
  • 'Home' in Tokyo (2)
  • Blog (6)
  • Conference (7)
  • Film (8)
  • Lecture (10)
  • News (54)
  • Project (5)
  • Publication (17)
  • Transition (9)
  • Workshop (9)
  • Short bio
  • Filmography
  • Publications
  • Projects
Visual Ethnography Lab Proudly powered by WordPress